ある日曜日 田中さんと、協力牧師の会話
田中:私の家はこの近くなので、教会は結構、気になっていたんです。でも、家は仏教だし、教会って、行く人は、みんな信者さんかと思っていて、来てみるまで、ちょっと… という感じがあったんです。
牧師:泉教会には、クリスチャンもいますし、そうでない人もいます。おいでになってみて判るのは、皆が皆、会員ではないことなんですね。誰でも、いつでも、自由に出入りできる所が泉教会です。
田中:子どもたちも、いるんですね。何か、なごやかですね。
牧師:大人のお話の前に、子ども向けのお話をしているでしょ? 大人の人も一緒に聞いていますが、子ども向けの話の方が判り易くていい、と言われてしまうんですよ(笑)。
田中:お話の中で、大阪女学院と言われていましたが、この教会と何か関係あるんですか。
牧師:私たちの教会は1810年にアメリカで生まれた「カンバーランド長老教会」と言いますが、明治時代に宣教師が大阪、和歌山あたりで伝道し、学校も作ったのです。それが今の大阪女学院で、中学・高等学校・大学があります。
田中:広い関わりがあるんですね。正直言うと、普通の家だし、小さな建物だったので、変な教会じゃないかって、心配だったんです。
牧師:教会らしい建物をイメージして来られる方には、正直に言えば、ちょっとガッカリする・・・でしょうねえ(笑)。でも、見かけより、何をしているかです。礼拝に出てみて判ったと思うのですが、教会の歴史的な遺産を大事にしています。今お話した学校とのかかわりとか、また、私たちは地域の全教会、キリスト教幼稚園、保育園と協力して泉区民クリスマスを公会堂で20年以上続けていますよ。そうそう、実は私、JA横浜 原支店の父の代からの組合員なんですよ。
田中:牧師さんは、農業もやっているんですか?
牧師:昔、家が農家だったので… まあ、土地の人間ってとこですかねえ。怪しいものではない・・と(笑)