カンバーランド長老キリスト教会 泉教会
ブログ

未分類

澤田美喜記念館を訪問

 大磯にある澤田美喜記念館収蔵のキリシタン信仰画が、「16世紀末の安土桃山期のもので作品である可能性が高いことがわかった」と昨年、メディアが報じました。今回、記念館を訪問しました。和紙に書かれた巻物で、キリストの生涯の1 …

夏のキャンプ

今年は、5人を外部のキャンプに送ります。 中高生は3人なのですが、この年代は関係性において大事にする必要があるので、別々のキャンプとなりました。それとは別に小学生キャンプもあります。 外部に送り出すキャンプなので、教会で …

ガレージセール

泉教会では、イースターに重ねて(1週間前)ガレージセールを行います。お祭りの出店のようなイメージ。そこでガレージ品のほかイースターエッグを配り、お赤飯、シフォンケーキ、教会ジャムも売る。こうして道行く人にイースターを呼び …

平和講演会

地元地区センターで市民団体主催の「悲惨な歴史(戦争)を繰り返させないよう祈念講演会」が開かれ、私も声をかけていただいて講演者として参加した。ほかに金光教 横浜西教会教会長 山田信二さんが講演されたが、会場におられた真宗大 …

礼拝で読む聖書が新しい個所に

ローマの信徒への手紙1章1~7節 きょうから、泉教会では礼拝でローマの信徒への手紙を読んでいきます。この手紙は、実は、キリスト教の二千年の歴史において最も大きな影響を及ぼしてきたと言うことができます。たとえば500年前、 …

聖書検定

昨年秋に、日本で「聖書検定」がスタートしました。聖書検定とは、聖書から出題される検定試験で、まず、聖書検定公式テキストによって学習します。具体的には、第5級から第1級までがあり、まず第5級のテキストで学ぶことになります。 …

平和を求めて

1か月前になるのですが、立場地区センターで開催された、「平和な泉区を目指す宗教者と市民の交流の集い」に参加しました。まあ、宗教者と言われたら、行くしかないのですが(笑)、このような企画に大いに期待もあったわけです。呼びか …

「聖書落語」

教会では第4水曜日、午後1時30分から3時まで、お茶しながらビデオを観て、自由に語り合える時を持っていますが、今回(4月25日)は、聖書落語を紹介しました。いえ、私が落語を話したのではでありません。どこかの教会の牧師さん …

来て、見なさい

教会の部屋にいると、道を歩く人の色々な話し声が聞こえてきます。「あ、ここ、教会なんだ」子どもが言うのを聞いて、聞き耳を立てると、一緒にいた友だちが「そうだよ。泉教会って言うんだ」来たことのない子どもがちゃんと教えているの …

チューリップ

イースター、そして召天者記念礼拝が過ぎ、また通常の礼拝にもどった。 説教題の案内板をふと見ると、チューリップが花を咲かせていた。毎年、葉だけは伸びても、周りに生い茂るネイビーに押されて花は咲かなかったのに、今年は説教題に …

Page 2 / 4123»

カテゴリー

  • お問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせはこちら
    TEL 045-803-1749
    住所 〒245-0024 横浜市泉区和泉中央北3-43-15 メール izumi@kyokai.org
  • twitter
  • お問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせはこちら
    TEL 045-803-1749
    住所 〒245-0024 横浜市泉区和泉中央北3-43-15 メール izumi@kyokai.org
Copyright © 泉教会 All Rights Reserved.